[戻る][FreeBBS by : eucaly.net]

ナイトウのフォトグラファー


  7110です。

 [新規書き込み]
 


<<前ページ 47ページ目 >>次ページ (全1113件 / 475KB)

基準 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月10日(火) 00時04分40秒

  雪が降ったり、雪が止んだり、雪が融けたり。
  また、
  雪が降ったり、雪が止んだり、雪が融けたり。
  
  これだね、これが新潟なんだよね。
  
  埼玉の友達と電話してたら、
  「そっちは寒いって言っても、きちんと雪があるからね。
   こっちは雪が降らないから、無駄に寒いだけって感じ。」
  だって。
  
  言われて思ったんだけど、
  やっぱり冬は雪があるべきなんじゃないかなぁって。
  四季を感じることのできる新潟は、素晴らしい。
  無駄に寒いってことはなく、
  冬だから、雪降るから寒い。って思える。
  うん。そう。
  
  雪の白は冬にはかかせないんだよね。
  
  で、思ったのが私が寒いって感じる基準。
  「今日は寒いなぁ」って、普通に言うけど、
  本当に寒いのか確かめたくなってしまう。
  
  思えば、外で「ハァー」って息を吐いて、
  白くなって見えたら、寒い。
  白く見えなかったら、そんなに寒くない。
  なんて勝手に決め付けてる。
  ちなみに今日は、白く見えなかったから、
  「そんなに寒くない」になる。
  
  なんて勝手な基準。
  
  でも、結構楽しい。
  
  
  
  


気まずい・・・ 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月08日(日) 00時43分30秒

  今日も飲んでました。
  って、あんまり飲めないんだけど。
  
  偶然入ったお店なのに、通された席の斜め後ろに会社の人。
  お互い仕事と関係なく飲みに来てるから、
  声かけようか、ばれないようにしようか、すっごく微妙だった。
  
  カウンター席?に座った私達は、隣同士で食事をするわけで・・・。
  隣の人の顔を見て話そうとすると、
  視界に斜め後ろの席の会社の人が入ってきて。
  変に気を使って飲んでました。
  
  会話、聞こえてるかなぁ・・・
  私だってばれてるかなぁ・・・
  
  3時間位も気にしながら過ごしてしまいました。
  で、結局お互いに声もかけずに済みました。
  
  あれは、気付いてなかったのかな・・・?
  
  
  
  
  
  
  


思うこと 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月08日(日) 00時42分41秒

  昨日の停電でいろんなこと考えた。
  
  今の日本人は物質的に豊かだから、気付かないとこで精神的におかしくなってるのかも。
  
  私の住んでるとこは田舎で、
  暖かい頃の夕方には魚屋サンが自転車でリヤカー?引っ張って売りに来たり、
  豆腐屋サンがピーポーって音を鳴らしながら売りにくる。
  で、世間話したりして。
  
  今はコンビニやスーパーで欲しいものを手にしてレジへ行けば、たいした会話もないまま買える。
  
  人とそんなに関わらなくても生きていける。
  
  それじゃモノ足りない。
  こういうことで得られる精神的な豊かさって、ホント、スゴク大切だって思うんだ。


豊かさ 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月07日(土) 02時10分00秒

  人は豊かなことに慣れすぎてる。
  豊かなことは素晴らしいけど、突然何か起こると
  「豊かさ故の不便」って、やっぱりあって…。
  
  さっきみたいに電気が届かなくなったりすると
  どうしたら良いかわからなくなる。
  
  うちの場合、部屋のヒーターやお風呂の追い焚きも電気を使ってからじゃないと、動かないんだ。
  だから部屋は寒くなり、お風呂も冷めてく。
  家によっては、水も電気を使ってから出てくるのかな。
  
  震災にあってしまったらガスまで止まっちゃって、
  今の日本人じゃ、火を起こす術もわからないのかも。
  マッチ、ライターは使えてもね。
  


ゆるやかな時間 投稿者:723
  [書込:返信|新規] 2004年02月06日(金) 23時06分31秒

  去年の夏至と冬至。東京や大阪をはじめとした全国38カ所で、
  照明を落とし、ろうそくの灯りを眺めながら日々を見つめ直す
  「キャンドルナイト」っていうイベントがあったんだ。
  電力消費を控えることはもちろん、豊かでスローな夜の過ごし方を提案したもの。東京タワーや全国のランドマークの照明も消えたんだって。
  
  電気はなくても豊かな時間を楽しめるものなんだよね。
  
  やわらかな夜、ミルクティーを飲みながら。


雪のせいで 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月06日(金) 21時34分38秒

  スゴイことになってます。
  私の住んでる町。
  
  停電してます。
  
  マジかよ…
  何年ぶりかの停電…
  
  街灯も隣も向かいの家も、みんな真っ暗。
  部屋のヒーターまで消えて。
  
  ロウソクの灯りで過ごしてます。
  
  阪神大震災の時はどんなだったんだろ…
  
  外を見たら隣の家が明るく見えて、
  「うちだけ停電?」
  って思ったけど、雪明りだった。
  
  雪は真っ白だから明るいんだ。
  
  夜なのに雪が明るく思ったのは初めて。
  
  こんな時にこんなことを…
  
  いつ電気つくの?
  
  
  


ビデオ 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月06日(金) 00時11分23秒

  110サン、
  ビデオ、39 39 39 39 39 39・・・デス!!!
  ありがとうございます!
  明日、じっくり読みます。
  
  


くるり 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月06日(金) 00時08分05秒

  あのう、ここ読んでくれてる人で
  「は?何?くるり?何人?」
  って思ってる人・・・っていないか・・・。
  
  
  今、トップランナー出てます。
  
  
  


食べたいときに 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月05日(木) 23時12分54秒

  なんなの、この雪!!!
  午前中の撮影の時は道路に雪なんてなかったのに、
  午後っつうか、お昼くらいから一気に降ってきて。
  さすが新潟。
  こりゃ、ユキオトコいるね、確実に。
  うん、いるいる。
  
  
  ランチはまたもfoodelicに。
  雪すごくなってきてたのに、わざわざ行って。
  おいしかった!
  食べたいときに食べたいランチを。
  大満足☆
  
  午後からは飲食店・・・。
  もう、いや!
  吐きそう・・・。(汚くてごめんなさい。)
  人生でこんなに食べ物を食べ物と感じなかったことはないね。
  口に入れて飲み込めない。
  同じモノをいくつも食べて。
  食べたくないものを食べたくないときに食べなければいけない。
  辛い。辛すぎる。
  って、北朝鮮の子供達に申し訳ないですが・・・。
  
  半年くらい「お好み焼き」はいらないな。
  
  食べたいときに食べたいものを食べる。
  あたりまえだけど、大切だね。
  体調不良でおかしかった、年末が思い出されます。
  
  
  


返信:即答! 投稿者:1063
  [書込:返信|新規] 2004年02月05日(木) 21時54分08秒

  84mo10さんありがとう!!
  やっぱりそうか〜。
  くるり好きなんだけど、痛い思い出と共に記憶喪失になっていてね。
  言い訳!?これ?いいわけ!?
  でもホントなんです!
  


即答! 投稿者:はしも10
  [書込:返信|新規] 2004年02月05日(木) 19時54分41秒

  ↓くるりの「ばらの花」ですね。
  7110さんもアルバムかったんでしょ?いいよね、ほんといいよね。


返信:ホント 投稿者:1063
  [書込:返信|新規] 2004年02月04日(水) 21時06分37秒

   安心な僕らは旅に出ようぜ
  なんだったかな!!その歌!?
  メロディもわかるのに思い出せない!気持ちわるーい!むずむず。する!
  


ホント 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月03日(火) 23時58分08秒

  私は幸せ者。
  
  ここ読んでくれてる人は、みんな優しいなぁ。
  
  立ち直ったってことはないけど、
  
  安心な僕らは旅に出ようぜ
  
  って感じで、なんとなく頑張ろうって思えてきてます。
  人と音楽の力ってスゴイ!
  
  ありがとうございます。
  
  
  私の最近のマイブームは「禅」。
  日本語って素晴らしい!
  
  
  


返信:SF 投稿者:79
  [書込:返信|新規] 2004年02月03日(火) 23時32分59秒

  おひさしぶりです。最近ずっとPCを開いていませんでした。少々ほこりっぽかったです。
  
  SF私も観たかったんです!!近いうちに借りに行ってきます!!hanaeちゃんも麻生久美子も好きですし、ピエール瀧が監督しているのもとっても気になります!!
  
  私も結構周りの人のやっていることがすご過ぎて、押しつぶされそうになったことがありました。
  7110さんも私から見たらとってもすごい人の一人ですよ。私はただ雇われの身で、これといって誇れる特技もない。やりたい夢はあっても、それのキャリアもなんもない。くちばっかり達者で、動けない。やろうとしても損得で考えてしまう・・・。
  
  私は写真を撮っている7110さんの複雑な気持ち、そんなに理解できないかもしれないけれど、7110さんのしていることをすごいって思っています。でもその7110さんが悩んで苦しんでいたなら同時に、7110さんのすごいって思う人もきっと悩み苦しんでいることがあって・・・。うまくいえないんですけど。
  でも、もう立ち直ったみたいですね。よかったです。私思うんですが、悩んでいるときって何でも敏感に感じやすくって、普段とは違う目でものを見えると思います。立派なこと言えなくってすいません。
  
  またお店に遊びに来てください。1063さんと7110さんの会話聞くの楽しみです。


無題 投稿者:35
  [書込:返信|新規] 2004年02月03日(火) 17時39分56秒

  どうもさこです。どをもさこです。さこです。まいブームは四MEN楚歌です。


SF 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月03日(火) 00時07分34秒

  久々にビデオ借りてきた。
  
  「SF」。
  
  中野裕之のSF。
  「short films」かな。
  短編が6本。
  
  安藤政信が出てた。やっぱりかっこいいね。
  アホな役でもかっこいい。
  監督までしてた。
  
  シティボーイズの3人の中年の情けなさが
  せつないのにコミカルで、おもしろかった。
  
  ピエール瀧は立派な俳優。
  映画の色になってた。
  すごく好きな空気の映像だなぁ。
  
  学生の時に中野裕之の講義みたいなヤツを聞いて、
  影響された部分もあって。
  この人は、サラッとかっこいいことができちゃう、
  すごいおじさんだなあって、やっぱり思った。
  
  中野ファミリー?なんて言われちゃいそうなキャスト。
  今までの「SF」に出てた人が出てる感じ。
  
  中野監督は麻生久美子が大好きなんだね、きっと。
  でも、桃生亜希子のことも好きで。
  どっちもかわいい。
  桃生さんの横顔が好き。
  前の「SF」のときに監督は桃生さんの横顔の角度ですごく悩んだんだって。
  実際、「これは悩むよ、悩んだ甲斐あったよ。」っていうくらいに
  素敵な横顔。
  
  見たことない人、見てみるのも良いですよ・・・。
  おもしろい。
  悔しい手前のかっこ良さ。
  でも、やっぱり、悔しい。
  そんな感じ。
  
  良い映像を見ることができました。
  
  
  


マスター 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月02日(月) 18時56分24秒

  私の好きなマスターこと佐藤隆太が
  CDデビュー!!!
  
  なんなんだ!つうの!!!
  
  由美ちゃんとデュエット。
  どうなの、それ・・・?
  
  どうでもいいこと、すみません・・・。
  
  


26 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月02日(月) 06時00分57秒

  26歳、オメデトウ☆
  
  自由に生きていこう。
  
  


なんだか 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月01日(日) 22時07分10秒

  1063サン
  結局、買ってしまいました。
  なんだかすごく嬉しかったです。
  これからもよろしくお願いしますね。
  


言葉では 投稿者:7110
  [書込:返信|新規] 2004年02月01日(日) 02時52分06秒

  いろんなこと、勝手なこと言ってる私。
  結局は自分次第。
  
  みなさん、いろいろありがとうございます。
  マイペースでいきます。
  
  
  今夜の月は雲間から見えたり、見えなかったり。
  くりかえし。
  今の心境みたい・・・。
  だいぶ西へ傾いた頃には、
  すごくキレイに大きく見えた気がする。
  
  なんだかんだ言っても、
  結局誘いにのっちゃう私は、なんだか汚いような・・・。
  
  
  悩んでいられる今は、やっぱ幸せなんだろうなぁ。
  
  
  


昨日はどうも 投稿者:35
  [書込:返信|新規] 2004年01月30日(金) 17時24分08秒

  きのうはどうも71103、8mだ3.田中麗奈を見れて良かったです。
  またなんかあったらさそいますね。また「まちゅり」があるらしいです。


<<前ページ 47ページ目 >>次ページ



[管理モード]
eucaly.net FreeBBS Version.3.0.0 / By eucalyptus. 2002-2011 / eucaly.net products.