返信:危機的、忙しさ! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年11月12日(水) 19時34分55秒
天邪鬼さん今晩は 今は寝ている時間だと思いますが明朝よりのハードスケジュール 充分慎重にこなしてください。 慎重にと言っても人間には緊張を持続させられる時間は長くはありません。 こうなってくると運だけが頼りみたいです。 無事帰ってきてベンツに乗りましょう。 ご安全に! |
危機的、忙しさ! 投稿者:天邪鬼 [書込:返信|新規] 2003年11月12日(水) 15時07分27秒
こんにちは、ろふうさん。忙しくて道場どころではありません。愚痴を書きます。明日の朝、5時に起きて清水に積み込みに入り、鹿嶋まで走り、鹿嶋から、帰り荷を積み、沼津に下ろして、富士に積み込みに入り、そのまま鹿嶋に向かいます。会社に一言、いつ寝ろと言うのだ!てなぐあいです。道宗さんがんばってください。あしたは、風呂にも入れません。(トホホ・・・・) |
返信:知りませんでした! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年11月07日(金) 23時42分32秒
今晩は天邪鬼さん CLKの10年物だと三百万円台は下がらないと思います。 知らずに買ったではすみません。 大体衝動買いする自体が普通ではないです。 ま、いいか。 本山には一緒に行けると思ったんですが、今回は残念です。 本命は夜なのですから一緒だったら良かったのですが。 次の機会もあるでしょうから、その時は是非ご一緒しましょう。 今回は達磨さんと道宗さんの三人で楽しんできます。 |
知りませんでした! 投稿者:天邪鬼 [書込:返信|新規] 2003年11月06日(木) 21時07分57秒
今晩は、ろふうさん、CLKが2ドアーとは、知らずに買ってしまいました。買う気がなかったので、CLKが置いてあるとき後ろからみただけです。購入をきめてから2ドアーと知りました。私らしいでしょう。話はかわりますが。いよいよ本山ですね、私も行きたいです(まじめに)。首の調子が良いからですかね?それとも、坂出の居酒屋さんにいきたいのかな?多分、後者のほうでしょう。イキテー居酒屋(さかいで)。では、おやすみなさい。道宗さん。よろしく。 |
返信:買っちゃいました! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年11月05日(水) 21時44分40秒
今晩は道宗さん そだらこと言うだら、おらも二人掛けのベンチを買っただ。 もちろんオープンで雨の日は少しこまッけど、座るど爽快だ 鋳物と木で出来てッけど、間違い無しのベンチだ。 (東北地方ではベンツを標準語で「ベンチ」と言います) もちろん、お店で見て衝動買いだっぺ! |
返信:買っちゃいました! 投稿者:道宗 [書込:返信|新規] 2003年11月05日(水) 15時28分48秒
>私もふんだらベンツ(よく人は私の車をホンダ車と言いますが)を一年以上前に衝動買いしました。やはり、ツーベンは最高です。 今晩は天邪鬼さん > スゴーイ > ベンツは衝動買いで買える車ではありません。 > ましてCLK320となると! > 丸ライトが可愛いけど2ドアーは使い勝手がどうですか > いずれにしろ300万円コースは間違いない線でしょう。 > 1998年となればかなり高価です。 > しばらくは何も買い物などせず大人しくしている事ですね。 > 車を飾るなんて以ての外です。 |
返信:買っちゃいました! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年11月04日(火) 19時31分30秒
今晩は天邪鬼さん スゴーイ ベンツは衝動買いで買える車ではありません。 ましてCLK320となると! 丸ライトが可愛いけど2ドアーは使い勝手がどうですか いずれにしろ300万円コースは間違いない線でしょう。 1998年となればかなり高価です。 しばらくは何も買い物などせず大人しくしている事ですね。 車を飾るなんて以ての外です。 |
買っちゃいました! 投稿者:天邪鬼 [書込:返信|新規] 2003年11月03日(月) 18時58分24秒
今晩は、ろふうさん。おもわず、ショウドウ買いで、ベンツを買っちゃいました。車種は、CLK320の1998年式です。ちょっと後悔はありますが。あと2年乗る気で8月にタイヤとバッテリーをかえたのが悔いますが、乗っていたらかならず壊れると思い込むようにしています。早く来るのが楽しみですが、ノーマルなので、できる、はんいで飾るようにたのでいますので、とぶんは、乗れそうにありません。さようんらセルシオ。おやすみなさいロフウさん。 |
返信:皆さんも一緒に! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年10月28日(火) 20時05分17秒
達磨さん今晩は だいぶ昔の音楽ですがサイモンとガーファークルと言うコンビが歌っていた 「サウンド オブ サイレント」という歌の中に 「神の啓示は地下鉄の壁に書かれる」と言う行がありました。 達磨さんの書き込みを見ていてそのことを思い出しました。 現在の神の啓示はインターネットの掲示板に書かれる? ま、程ほど頑張りましょ! |
返信:皆さんも一緒に! 投稿者:達磨 [書込:返信|新規] 2003年10月28日(火) 08時03分55秒
こんちは 何言ってんですろふうさん。 田舎暮らしを始めた事自体ですでに、我々中年の輝く星となったあなたが言う言葉ではないです。 少林寺はただ単にやってれば誰にでも良いというものではありません。 必要な時に必要な人にだけ答えてくれるものです。ろふうさんの辞書に 恐れとか、可能性を信じないなんて言葉はありません。あるのは少林寺 の修行だけです。 少し意味不明なこと書きました。 >今晩は達磨さん > 可能性を信じ継続。 > 素晴らしい! > 此の頃自分の可能性を信じられません。 > でも、始めたことは何とか継続していきます。 > 少林寺も田舎暮らしも・・・ > |
返信:皆さんも一緒に! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年10月27日(月) 19時51分32秒
今晩は達磨さん 可能性を信じ継続。 素晴らしい! 此の頃自分の可能性を信じられません。 でも、始めたことは何とか継続していきます。 少林寺も田舎暮らしも・・・ |
返信:皆さんも一緒に! 投稿者:達磨 [書込:返信|新規] 2003年10月27日(月) 08時29分55秒
こんちは 道宗さん 昨日の大会お疲れ様。 違いますよ。技は二の次なんてことはありません。 少林寺の技は、人集めの道具なんです。だから他人に認められる 技の習得は必要です。何年もかかって習得する必要はあります。 っていうのが私の研究科の卒論に書いてあります。 可能性を信じ継続。それが・・・ >道宗さん今晩は > そろそろ年ですから体を労わって下さい。 > 技術を捨てる事にしたとのことですが > 私はかなり以前より技術には拘っておりません。 > 私の場合は捨てると言うより捨てられたと言う方が正解かもしれません。 > いずれにしろ長く少林寺を続けると > 技術云々ではなくなってしまうようですね。 > 大切なのは精神の強さです。 > 本部講習は今日送金、申し込み完了しました。 > 久し振りに盛大に飲みましょう。 > 楽しみにしています。 |
返信:皆さんも一緒に! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年10月22日(水) 19時12分56秒
道宗さん今晩は そろそろ年ですから体を労わって下さい。 技術を捨てる事にしたとのことですが 私はかなり以前より技術には拘っておりません。 私の場合は捨てると言うより捨てられたと言う方が正解かもしれません。 いずれにしろ長く少林寺を続けると 技術云々ではなくなってしまうようですね。 大切なのは精神の強さです。 本部講習は今日送金、申し込み完了しました。 久し振りに盛大に飲みましょう。 楽しみにしています。 |
皆さんも一緒に! 投稿者:道宗 [書込:返信|新規] 2003年10月22日(水) 15時43分43秒
ろふうさんお久しぶりです。元気ですか。私は相変わらずです。ヘルニアくる足のシビレ、痛みが辛いです。 もうすぐお会いできますね、鳥を食べながら楽しみましょう。 さて、みなさんがおっしゃるとおり少林寺に技術は二の次なのです。 私は少林寺の修行において技術を捨てる事にしました。 追伸、本部講習楽しみです。 |
返信:まぁ、いいか! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年10月21日(火) 21時45分40秒
ま、いいです! さすが達磨さんです。 少林寺は格闘の技術だけを教える場ではありません。 それを考えると少しばかり技術が稚拙な人も出てきます。 それもこれも含めて少林寺拳法です。 その様に考えると私の技術も救われます・・・ |
返信:ほんとうですか? 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年10月21日(火) 21時37分41秒
本当ですね 私も様々な人に影響を受けました。 当然道場の人が強い影響力を持ちます。 達磨さん、道宗さん、S藤さん、天邪鬼さん 当然、親方と影響を受けています。 それからすると技術などは取るに足らないことかもしれません。 出来れば自分も人に影響を与える存在になりたいと 密かに努力することにしました。 |
まぁ、いいか! 投稿者:天邪鬼 [書込:返信|新規] 2003年10月21日(火) 18時17分03秒
今晩は、ろふうさん、達磨さん。私は、あまり深く考えてません。ただ本山の試験を、かってに、今までの試験とは違うと考えていたのでショックを受けただけです。それに本山のやり方は、正しいとさえおもっています。ただ、私みたいに自分から努力をしないひとは、厳しくないと張り合いがないと思っただけです。ろふうさんにおそわった。まぁ、いいかで、のんびりと、努力していくつもりでいます。達磨さんは試験が近いので張り詰めて行きましょう。微力ながらおてつだいします。 |
返信:ほんとうですか? 投稿者:達磨 [書込:返信|新規] 2003年10月21日(火) 12時26分31秒
私の経験より。 少林寺のみならず、武道全般、いや習い事全般でそうかもしれませんが、 技だけで云々することは良くありません。 最初の桐生道院の先生はそれはすばらしい方でした。 目上に対する酒の注ぎ方、そしてなにより、「これからの人生他人にインフレンス (影響)を与えるような生き方しなきゃだめだ!」と教えてくれました。 それができてない自分が少し情けないです。 次の長岡の先生には、ある種のカッコ良さをおそわりました。 そして今の先生ですが、いろいろなことを教わりました。 いままでのことは全て技云々ではありません。 天邪鬼さんの一本気なところはすばらしいことですが、もう少し八方目で 全体を見ても、良いかと感じます。 感想です。気にしないでください。 >今晩は天邪鬼さん > 受験に関してや他の道院に関しての意見は色々あると思います。 > 私も三島南より出て他の道場で歯がゆい思いもしています。 > でも、それも修行なのかもしれないと諦めています。 > 気心の知れた仲間と続けられたら一番良いのでしょうが > 人生うまくいきません。 > 試験の相手が実家の近くの道院だとは奇遇ですね。 > その人があまり実力が無かったとしてもその道場全体が > 駄目だとはかぎません。 > とにかく始めたことですから、行けるところまでは行ってみましょう。 |
返信:ほんとうですか? 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年10月18日(土) 19時15分37秒
今晩は天邪鬼さん 受験に関してや他の道院に関しての意見は色々あると思います。 私も三島南より出て他の道場で歯がゆい思いもしています。 でも、それも修行なのかもしれないと諦めています。 気心の知れた仲間と続けられたら一番良いのでしょうが 人生うまくいきません。 試験の相手が実家の近くの道院だとは奇遇ですね。 その人があまり実力が無かったとしてもその道場全体が 駄目だとはかぎません。 とにかく始めたことですから、行けるところまでは行ってみましょう。 |
返信:第3次講習会申し込み 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年10月18日(土) 19時04分08秒
達磨さん今晩は 講習会の申し込みは、用紙だけは貰ってきてありますが まだ出していません。 早速出すようにしたいと思います。 |
ほんとうですか? 投稿者:天邪鬼 [書込:返信|新規] 2003年10月18日(土) 13時02分09秒
ろふうさん、こんにちは。ろふうさんのときは、不合格者がいたのですか。いたのなら、その試験は良い試験だったのではないのでしょうか、受かった喜びがありますから、私が受けた試験は残念ながら悲しさを感じる試験であり、ましてや喜びなどありません。誰一人、落ちませんでしたから。仮にも正拳士四段の試験なのに、技も出来ず、技も知らない人がうかってました。いくら試験を受けるまでの過程がだいじだからといっても最低限の「力」が必要ではないのでしょうか?改めて三島南の拳士として少林寺拳法を続けていくつもりですが他ではやらないかもしれません、とくに実家では(試験の相手が実家の近くの道院でした)やらないでしょう。以上、天邪鬼の愚痴でした。 |
<<前ページ 11ページ目 >>次ページ