[戻る][FreeBBS by : eucaly.net]

掲示板


 [新規書き込み]
 


<<前ページ 14ページ目 >>次ページ (全555件 / 269KB)

返信:7月は、イベントがいっぱい 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年07月11日(金) 19時04分00秒

  天邪鬼さん今晩は
  作業小屋ですが設計では風速60mまで耐えられるような設計になっています?
  
  大会は今年は浜松ですか?
  福島では先週終わりました。審判で出場していたので
  特別何もしないで終わってしまいました。
  静岡と比べると出場者も少なくノンビリした大会です。
  会場はエアコンも効いていて快適でした。
  
  いよいよキャンプのシーズンですか
  昨年は無かったので二年ぶりですね。
  こちらは毎日がキャンプみたいなもので特別行きたいとも思いませんが
  仲間とのキャンプは楽しいですね。
  天邪鬼さんも辛抱しないで楽しんでください。
  お酒飲んで寝てしまえばいいんですから・・・


道場建設 投稿者:道宗
  [書込:返信|新規] 2003年07月10日(木) 23時13分48秒

  ろふうさん今晩は。セルフビルドの作業小屋を拝見しました。自分でできちゃうものですね。この調子ならろふうさんの所有する広大な土地に自前の道場も建設できますね。道場建設ではスモーキングパーティールームは必ず作ってください。お願いします。
  今週はまだ道場に参加していないので明日はなるべく行くようにします。日曜は県大会です。正直あまり興味がありませんが自分の出来ることをしたいと思います。また、キャンプも少し憂鬱です。ろふうさん、キャンプに是非参加してください。待っています。キャンプ日は月末の土日です。


7月は、イベントがいっぱい 投稿者:天邪鬼
  [書込:返信|新規] 2003年07月10日(木) 20時52分15秒

  今晩は、ロフウさん、ごぶさたしています。ところで、立派な作業小屋みたいですけど、風速なんメートルまでたえられるのでしょうか?
  いよいよ、大会がさしせまってまいりました。それよりキャンプがさしせまってきました(アウトドアは、にがてです。集団行動は、もっときらいです)ロフウさんがいればよいのですが、まぁ、2日のしぼうだからがんばっていきます。行けば楽しいのでしょうが、いくまでが・・・・・・・


返信:応援します。 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年07月03日(木) 20時13分38秒

  達磨さん今晩は、そしてお帰りなさい。
  サーズには罹らなかったようで無事帰国おめでとう御座います。
  長いこと英語圏にいて日本語を忘れないか心配でしたが
  大丈夫のようですね。
  
  道場開設ですがまだ迷っています。
  技など実力のことは当然ですが、続けられるのかが心配です。
  始めてしまえば休むことも出来ません。
  達磨さんのアイデアの40歳以上の男性と女性だけと言うのは
  良いかもしれませんが、対象者が居ないでしょうね。
  いずれにしろ、現在は受けるだけはやってみようと考えています。
  審査にパスできなければ、それもいいかという感じです。
  とりあえず準備だけはしておきます。


返信:応援します。 投稿者:達磨
  [書込:返信|新規] 2003年07月03日(木) 08時05分49秒

  こんにちは!
  そうですか。道場開設予定おめでとうございます。
  1.先を越された
  2.羨ましい
  3.良く思い切りましたね!
  なんて思いが入り乱れております。
  
  私は自分が道場を持ったら、もう体もあまり動かないし、過激なことはあまり
  できそうにないので、35歳以上(女性)、40歳以上(男性)限定ってなことで
  主に精神と体の健康に重点をおいてやっていきたい。なんて今度の五段のレポートに書くつもりです。
  なんと言っても五段は道場を開くのが前提ですからね。
  宗さん、そうですよね?


応援します。 投稿者:道宗
  [書込:返信|新規] 2003年07月01日(火) 20時25分04秒

  ろふうさん返信よみました。決断の時のようですね。もし本当に道場を出すのでしたら我が道場始まって以来の、初の子道院になりますね。少し感動しています。なにか私に出来ることがあれば是非協力します。ろふうさんは色々なことにチャレンジ(実行)していますね。身近にいたろふうさんは私にっとってとても刺激になります。
  また、道場を出すのでしたら、なお更「ろうふう流」の「略」を定めた道場(技術も大切ですがろふうさんにしか出来ない少林寺の道場)を期待します。詳しいことが決まりましたら是非お知らせ下さい。応援します。
  追伸、メールで結構ですので、是非イスズファーゴベースのキャンピングカーの販売価格(私に遠慮の無い)を教えてください。おねがいします。とても興味をソソル車両です。


返信:道宗メルマガ第一号 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年06月30日(月) 20時37分32秒

  道宗さん今晩は
  技、術、略もいいのですが、こちらでの道場開設が本格化しています。
  9月に本部で行われる道院長講習を受けるようになりそうです。
  技術的な面や、続ける自信も無く苦慮しています。
  成るように成る、で成り行き任せにしようと思っていますが・・・・
  
  こちらでは現在安らかな生活をしていますので、空中浮揚は「不要」です。
  宗さん、心の空中浮揚は危険です。心が飛んでいって帰ってこないことが
  あるからです。くれぐれも注意してください。


道宗メルマガ第一号 投稿者:道宗
  [書込:返信|新規] 2003年06月29日(日) 19時27分23秒

  ろふんさん、みなさんこんにちは。
  さて、道場のHPにも書きましたが少林寺の修練の順序は技、術、略と言われていますが実はこれは間違いです。略、術、技、が正しい順序です。これは色々のことに当てはめる事ができます。身近のところでは「人生」(生き方)などにも大きく影響してくるのです。
  追伸、ろふうさん空中浮揚の修行のほうはいかがですか、最近の私は心が空中浮揚をしています。がんばるぞー


返信:また、首が! 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年06月24日(火) 19時05分42秒

  天邪鬼さん今晩は
  こちらは梅雨に入ったとたん良い天気が続き
  気温も夏並みの真夏日ばかりです。
  それでも都路村の良いところは昼間暑くても日が陰ると涼しくなり
  夜などは寒い日も有ります。
  
  また首が痛いとのこと。天邪鬼さんもそろそろ面倒を見てくれる人が
  必要な年頃ですね。
  多少の煩わしさはありますが心休まる家庭が必要ですね。
  いずれ無理の出来ない年だという事ですね。お互いに。
  少しずつですが建築も進んでいます。サイドビジネスならぬ
  「本業」も何とかなりそうで少し安心しています。
  福島では大会が今月29日にあり、審判で出場します。
  審判も自信はありませんが、ま、何とか成るでしょう!


また、首が! 投稿者:天邪鬼
  [書込:返信|新規] 2003年06月24日(火) 15時28分16秒

  こんにちは、ロフウさん。そちらは、天気が良いみたいですね。こちらは、梅雨らしく梅雨空です。サイドビジネスもうまくいってるみたいで何よりです。遠距離には注意してください。私は、何にもしていないのに、また、首が痛くて、まいちゃいました。大会が近いのに、でも、このあいだよりは、いいみたいです。ロフウさんもムリをせず。家を建ててくださいい。あ、よおけいなおせわでしたね。なにしろ、昼休みが3時間もとっているからだいじょうぶですね。まぁ、とにかく無理をせず。体に気をつけてください。


返信:こんちは 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年06月20日(金) 20時32分16秒

  今晩は達磨さん
  いよいよ帰国ですね。
  カナダからシカゴへは飛行機でしょうか。
  車だったらナイアガラの滝など寄れるでしょう。
  以前確か行ったと言っていましたから今回は止しますか?
  今回は長い英語圏への滞在なので得意の「ブロークン イングリッシュ」
  に磨きが掛かったことでしょう。
  
  たまに練習を休むのは良いことです。
  あくまでも「タマに」ですよ。
  達磨さんは少し「タマに」が多すぎではないですか・・・
  ま、いいか ですか。近頃便利に使わせていただいています。


返信:こんちは 投稿者:達磨
  [書込:返信|新規] 2003年06月20日(金) 12時04分59秒

  こんばんは
  明日でようやくカナダでの仕事が完了します。
  土曜日にシカゴへ移動、一泊して日本へ帰ります。
  では
  
  なんか練習をたまに休むのも必要と考えるこの頃です。
  まっいいかってかなり良い生き方ですよねみなさん。
  
  
  >>達磨さん今晩は
  >  >  講習会ですが皆で一緒に行ったら楽しいでしょうね。
  >  >  是非行きたいです・・・・


返信:こんちは 投稿者:daruma
  [書込:返信|新規] 2003年06月20日(金) 12時01分58秒

  >達磨さん今晩は
  >  講習会ですが皆で一緒に行ったら楽しいでしょうね。
  >  是非行きたいです・・・・


返信:こんちは 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年06月17日(火) 19時20分15秒

  達磨さん今晩は
  講習会ですが皆で一緒に行ったら楽しいでしょうね。
  是非行きたいです・・・・


こんちは 投稿者:達磨
  [書込:返信|新規] 2003年06月17日(火) 11時32分58秒

  みなさまこんにちは。
  11月の講習会には四段の試験はたしかありません。
  でも講習会には行きましょう。
  宮本君も行きましょう。


返信:さすが! 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年06月14日(土) 20時14分50秒

  天邪鬼さん今晩は
  天邪鬼さんは冬でも汗で胴着が濡れていましたね。
  今の世の中は「ドライ」の時代で、汗や涙、義理や人情と言った
  湿った「ウエット」が嫌われる方向にあります。
  その結果が今の世の中で、平気で人の心を踏みにじります。
  そんな世の中に反発を感じ、福島県に着てからは徹底的に
  義理人情、汗や涙の人間関係にこだわって生きてゆきたいと思っています。
  
  11月行きましょ!


返信:愚痴 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年06月14日(土) 20時03分41秒

  達磨さん今晩は
  カナダで「ひろさちや」ですか。
  さすが達磨さんですね。毎夜外出しているのかと思いきや
  ホテルで読書とは思いもしませんでした。
  
  幸せに関して一言
  幸せになれる条件の第一が「自分を幸せだと思えること」だそうです。
  自分を幸せだと思えない人は絶対幸せになれません。


さすが! 投稿者:天邪鬼
  [書込:返信|新規] 2003年06月14日(土) 00時02分30秒

  今晩は、ロフウさん、みなさん。さすがロフウさん、流水は、思いもよらない答えでした。私もついでに愚痴ります。リアルに、今日、年少部の練習に参加しましたが、基本をやったので汗をかいてしまい。タオルで腕を拭きながら、角田に教えたら角田に嫌がられました。それを見ていた仁王様が角田をおこったのですが。本当に私に触られるのを嫌がっていたみたいなので、これ以上、私は、教えられません。(仕事帰りでいくときは、汗をかいたあとなので、柑橘系の香りをつけたり、口の中をリステリンしたり、きおっかっているのに。指でハナをほじる角田にいやがられてブルゥーです。)ですから、仁王様に教えることが出来ませんと言いました。本当に指導者に向きませんね!ちなみに、アドバイスは、いりません。ところで、道宗さん11月の講習会は、私の昇段試験は、ありますか。あるなら11がつのほうがいいです。私もみんなでいきたいですから。答えをまっています。


返信:愚痴 投稿者:達磨 
  [書込:返信|新規] 2003年06月13日(金) 09時58分38秒

  カナダに「お釈迦さまの肩へ」By ひろさちや
  をもってきて読んでおります。それによると
  幸福をもとめたら幸福になれないそうです。
  今の自分に幸せを見出せと言っています。
  また他人と比べるな、競争するなとも。
  いろいろな事をもっと楽に考えた方が良いです。
  
  最後に人間だれでも悩みます。
  
  
  >ろふうさん、達磨さん、天邪鬼さん、みなさんこんにちは。
  >  さて、あくまでも最近プチノイローゼ気味のひとり言です。
  >  自分なりに仕事や家庭を犠牲にして(そんな大袈裟なものではないですが)協力しているのに憎まれ口をいつも言われてしまいます。私の何が足りないのでしょうか。
  >  最近とても脱力感で一杯です。ハッキリと物を言えば良いでしょうが、言えば角が立つし、またいえない自分に情けない思いです。
  >  自分はかなり我慢強い方だと思うのですが最近は少々限界に来ています。
  >  次に自分の思いと喰い違う事があるときはどうなってもいいのでハッキリと言おうと思っています。それで角が立っても自分なりにやる事はちゃんとやって我が道を行こうと思います。
  >  すみません、意気地が無い物でこの場を借りて愚痴を言わせてもらいました。ではまた。
  >  ろふうさん、ビルドハウスの方はどうですか。今年行けるようでしたらそちらに遊びに行きたいです。
  >  


返信:決めました! 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年06月12日(木) 20時20分36秒

  PS天邪鬼さん
  本部講習の件ですが、11月になりませんか?
  11月だと達磨さんが受験で一緒に行けるのですが・・・
  いかがでしょうか?


返信:決めました! 投稿者:ろふう
  [書込:返信|新規] 2003年06月12日(木) 20時17分21秒

  天邪鬼さん今晩は
  10月に本山講習に行くとのことですが一緒に行きたいですね。
  是非いきましょう。
  
  護身術を学んでいるのですから角を立ててはいけない・・・天邪鬼さんが言うと真実味がない?
  やはり「流水」でしょう。道宗さんは技の研究は良いのですが、受け流す方の「防御」が疎かになっています。
  「完全なる防御、後に反撃」です。


<<前ページ 14ページ目 >>次ページ



[管理モード]
eucaly.net FreeBBS Version.3.0.0 / By eucalyptus. 2002-2011 / eucaly.net products.