リニューアル 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月18日(火) 17時00分10秒
暇に任せてHPを少しリニューアルしました。 トップページとブレイクタイムの1,2は音楽つきですので お楽しみください。 書き込みもよろしくお願いいたします。 |
返信:はじめまして 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月16日(日) 18時34分46秒
もぐたん、いらっしゃい HPも拝見しました。 近所にも滝や、桜といった観光名所があります。 写真旅行も是非いらっしゃってください。 時々はHPに遊びに来てください。 |
こんな凄い事が! 投稿者:さむらい八郎 [書込:返信|新規] 2003年03月16日(日) 08時17分45秒
ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ w(◎∇◎)wワォ! 私が教えてもらった凄いチャンス! こんなことが!信じられない!参加してわかった! http://www.interq.or.jp/pure/riza/samurai.htm |
はじめまして 投稿者:もぐたん [書込:返信|新規] 2003年03月16日(日) 02時50分45秒
ネットサーフィンしてたら、偶然ここにたどり着きました。 素敵なHPですね〜♪ 私も、HP持ってるんですけど 写真が趣味で、旅行写真を載せてます。 よかったら、遊びにきてくださいね。 少しでも、旅行気分を味わっていただけたら うれしいです。 http://mogutann.fc2web.com/ |
返信:痛い 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月14日(金) 17時57分54秒
天邪鬼さん今晩は やはり始めた道場が一番良いですね。 福島に来て何件か道場に行きましたが、自分が育った道場と 比べてしまうと何か物足りません。 移った道場に従わないといけないと思うのですが・・・・。 舌を切ったとの事、聞いただけでも痛いです。 たまに舌を噛んでも痛いでしょ。それを切って焼いて縫うなどとは 言語道断です。 私は、少しぐらいのできものが出来ても、病院には行きません。 舌を切ったら、「舌切り雀」です。天邪鬼改め舌切り雀! でも、天邪鬼さんには良かったかもしれませんね 一週間もお酒を飲まないときは無かったでしょ 舌のためだけでなく、肝臓にも良いでしょう。 冬には「どぶろく」を飲ませますから、お楽しみです。 道院長より電話がありました。天邪鬼さんと達磨さんが 9月ごろに昇段試験を受けるとの事で、出来たら一緒に 昇段試験を受けたいと思います。 話が現実的になりましたら連絡ください。 舌、お大事に |
返信:ところで 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月14日(金) 17時37分50秒
達磨さんこんちは > ・すぐに転籍をしますか? > ・五段をとりそちらで道場を開く時に転籍しますか? 郡山の道場でお世話になっていますので、 こちらに転籍しようと考えていま。 ボスにはよろしくお伝えください。 > ところで”どぶろく”の話で盛り上がっているようですが、 > 作り方は??? 教えてください。 こちらも近所の人に教わりますので、教わったらレシピを 送ります。 その話を昨日酒を飲みながら話しましたら、暖かいときは 「どぶろく」作りは雑菌が繁殖してしまうので駄目だとのことです。 冬には作って持っていけると思います。 ただし、「どぶろく」はビンに入れて持っていくとき 「どぶろく」の醗酵によりビンが破裂してしまうとのことで、 電車などや宅配便では運べないとのことです。 おいしい「どぶろく」を作って、持って行きます。 > 以前は味噌作り、今年は梅干し作り、どぶろくも簡単ならこっちで > やってみようかと思いますが・・・ レシピと一緒に本物を持って行きますから 是非チャレンジしてみてください。 ただし、恐ろしい酒ですよ。 > 人作りは日々実践しております。 そうです、少林寺拳法は「人作り」が目的の武道ですから 毎日、精進してください。 > やっと、且つ 非常に簡単ですが、ホームページが開けそうです。 > といっても私がとっくやればできたのですが・・・ > 楽しみに待っていてください。 出来れば「掲示板」か「ゲストブック」を作ってください。 楽しみにしています。 > ろふう殿が楽っていうことは??? 想像を絶する練習??? その通りです。想像を絶する練習を、楽しんで、少し持て余しながら 励んでいます。 |
痛い 投稿者:天邪鬼 [書込:返信|新規] 2003年03月13日(木) 20時35分49秒
今晩は、ロフウさん。道場に行っていることを伺い安心します。よその道場に通うということは、大変なことだと感じます。私も移ることを不安に感じます。ところで、今日の私は、酔ってません。なぜかというと、実は、舌の側面に突起物ができてしまったので、簡単な手術を受けてきました。(普段の、毒舌のばちかな?)まず、舌に注射で麻酔を射ち、ハサミで突起物を切り、切り口を焼き、針で縫い、痛いというより怖かったかんじです。その結果、一週間の禁酒を言いわたされました。できるかな?でもいまは、痛いのがさきで、そんなきもおきません。しゃべるのも辛いですし、ご飯を食べるのも辛いです。でも食べないと薬が飲めません。これに懲りて、体のどこかに異常ができたらすぐに病院に行くことにします。とっとといっていればこんなことには、ならなかったのに、でも自分らしいです。ロフウさんも体に注意してください。では、おやすみなさい。 |
ところで 投稿者:達磨 [書込:返信|新規] 2003年03月13日(木) 08時19分52秒
こんちは ところで ろふう殿に質問があります。 転籍の件ですが、 ・すぐに転籍をしますか? ・五段をとりそちらで道場を開く時に転籍しますか? ボスからの伝言です。 ところで”どぶろく”の話で盛り上がっているようですが、 作り方は??? 教えてください。 以前は味噌作り、今年は梅干し作り、どぶろくも簡単ならこっちで やってみようかと思いますが・・・ 人作りは日々実践しております。 それから やっと、且つ 非常に簡単ですが、ホームページが開けそうです。 といっても私がとっくやればできたのですが・・・ 楽しみに待っていてください。 追伸: ろふう殿が楽っていうことは??? 想像を絶する練習??? では |
返信:どぶろく 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月12日(水) 22時32分39秒
天邪鬼さん今晩は 今日はこちらも道場でした。 道場によって内容が違うのはしょうがないと思いますが あまりにも楽で道場に出た気がしません。 私がそう言うからには内容も想像できるでしょ。 規律とか節度でも、不満がありますがしょうがないですね。 天邪鬼さんも移ったときは感じると思いますよ。 魔法の酒「どぶろく」を楽しみにしていてください。 こちらの「どぶろく」は少し甘く、口当たりが良いので ジュース感覚で飲めます。 それが度を越す原因だと思うのですが、本当の酒飲みは 甘口の酒は駄目ですかね。 |
どぶろく 投稿者:天邪鬼 [書込:返信|新規] 2003年03月11日(火) 19時22分15秒
飲んでるうちに、意識がとんでいくなんて、魔法の酒なんですね。のみ たいなぁ〜、道宗(まったく、イッパッで出てこない名前)体が軟らかいのになんで、そんなに凝るのかな。精神の使いすぎかな?ちがうな、自分えの甘えすぎかな?ちょっとむとしたかな、体の使い方が、一方通行だから、バランスが崩れるのでは、ないでしょうか?職業病ですね?まぁ。それは、おいとて、達磨さん。すごい、嘘つき、よくもだましたな、まぁ、いいか〜ぁ、今日も酔っているし。暇ですね。春ですね、富士で桜が咲いてました。長岡は、まぁだぁだぁ〜。ロフウさんは、春がきてますか、春を感じますか。それは、何ですか。私は、酔っているから、いまが、はるです。 |
返信:酒 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月10日(月) 21時16分49秒
達磨さん 今晩は 達磨さん、天邪鬼さん、道宗さん以外で道場でネットを 使うといえば、ダンス教師さん以外に思い当たらなかったので まさか達磨さんとは思いませんでした。 > いつもながら頭の下がるお言葉。 > 本音と建前の使い方がすばらしいです。 > 少林寺の考えを実践に生かしている見本ですね。 本音も建前もありません。ただ、思いつくままを言っているだけです。 ですから、そのときによって内容が変わります。 少林寺で言えば、基本の技を運用法に取り入れているだけですね。 > ダンスの先生には、実験用をまわすよう頼んでおきます。 是非お願いいたします。ミニ豚欲し〜いです。 PS 昨夜も近所で「どぶろく」をご馳走になりました。 やはり美味しいです。 ただ「どぶろく」は気を付けないと飲んでいるうちに 意識がなくなります。 皆に飲ませるのが楽しみです。 |
返信:酒 投稿者:達磨 [書込:返信|新規] 2003年03月10日(月) 12時18分43秒
こんちは 名無しこと達磨です。 送信にあせって名無しとなったようです。 > 足りているから出席するしないではなく、道を求める場所ですよ。 > 出来る限り出るのが正しいのでは? いつもながら頭の下がるお言葉。 本音と建前の使い方がすばらしいです。 少林寺の考えを実践に生かしている見本ですね。 > 足りているのは、達磨さんと道宗さんだけでしょ。 > 天邪鬼さんは天邪鬼で辞めてしまうし。 > 後の人は出席しても進級できる単位に足らないのが実情では! > > ところで「名無しさん」はダンスの先生だと思うのですが > ミニ豚が欲しいのですが何とかなりませんか? > もちろんある程度の金銭は支払えますので何とか話を付けてください。 > いま、こちらでエミューやワラビーの飼育の話が実現しそうです。 > そこで出来ればミニ豚も一緒にとの考えです。出来れば二ツガイほど欲しいのですが、出来たらで結構ですのでお願いいたします。 ダンスの先生には、実験用をまわすよう頼んでおきます。 |
返信:どうも、お久しぶりです。 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月08日(土) 20時07分08秒
今晩は道宗さん 体の異常は若いときの無理がたたったのだと思いますが 後でどうなろうとやるときはやらなければなりません。 しかし、もうあまり若いとは言えない年になってきていますので あまり無理をしないよう、程ほどに頑張ってください。 子供は大きくなったと思います。まだお目にかかっていませんが・・・ 出来るだけ頑張って、もう駄目だとなったら都路村に来てください。 また1200坪ほど土地を買いましたので、受け入れは大丈夫ですよ。 頑張るだけ頑張ったら、後はノンビリ暮らしましょ。 今年も本部講習一緒に行きたいですね。 出来れば、達磨さんだけでなく天邪鬼さんも連れて行ってください。 予定が出来ましたら、連絡ください。 |
返信:ちょっとだけよ! 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月08日(土) 19時56分40秒
天邪鬼さん今晩は お酒ですが、楽しく飲んで自分を解放する。 それが一番いいのだと思います。 酒の味は「良く判りません」です。 発泡酒とビールの違いもわかりません。 でもね、「どぶろく」は誰かに美味しいといって飲んでもらうため、 一生懸命作るのです。その気持ちが判るから「美味しい」のだと思います。 今年は皆に「美味しい」と言われるような「どぶろく」を作って もって行きたいと思います。是非飲み明かしましょう。 その際はまたお世話になります。 天邪鬼さん、役職から逃げないで挑戦してください。 やはり、年とともに、段位とともにやらなければならないことが 出てくると思うのです。 その役職からも逃げないで挑戦してみてください。 乱捕りでは逃げないでしょ。同じに考えてください。 異常な天気が続いていますが、仕事も事故を起こさないように 程ほどに頑張ってください。 |
こんな凄い事が! 投稿者:さむらい八郎 [書込:返信|新規] 2003年03月08日(土) 16時46分04秒
今がチャンス!だからあなたにも教えてあげる http://www.interq.or.jp/pure/riza/samurai.htm |
どうも、お久しぶりです。 投稿者:道宗 [書込:返信|新規] 2003年03月08日(土) 12時52分17秒
合掌 ろふう様、ご無沙汰しております。その後はいかがお過ごしでしょうか。 ろふう様の事、マイペースに充実した(?)日々をお過ごしでしょう。最近の私は、骨盤の歪みによる左足の神経圧迫により(推測ですが)、左足が痺れ、疲労がたまると立てなくなるほどの激痛に襲われます。 そのため、我が子を抱くにしろ、拳法練習にしろ、仕事にしろ、とても苦痛な日々を送りこのままでは何も出来なくなってしまうのではないかと少々ビビッテおります。 ですが、持ち前の不撓不屈の精神できっと乗り越えてみます。いや多分、きっと、もしかしたら、んーでもなあー、まあできたら。 とりあえずは近況報告でした。 結手 追伸 ろふう様、今年も都合が合えば本部講習、もしくは本校武専短期研修コースに行きましょう(出席日数を稼ぎに)。たぶん今年は達磨さんも参加すると思います。 |
ちょっとだけよ! 投稿者:天邪鬼 [書込:返信|新規] 2003年03月08日(土) 00時58分50秒
今晩は、ロフウさん。きょうは、ちょっとだけよってます。確かに私は、ロフウさんの予想道理、酒の味より、酔うことが好きみたいです。でも、最近は、ちょっとだけ大人になったので、大トラにはならなくなりました。ちょっとだけさみしいかな?まぁいいか。ところで、あらためて、自分の文章を読むと自分でしか理解できないようなぶんしょですね、まぁ、こういうところも含めて天邪鬼なんですけど、でも仁王様(道院長)踏まれないようにきをつけてます。でも、達磨さんが踏もうとしてます(役職をつけようとしています)。たすけて!ロフウさん。まぁ、名無しさんでもいいか?アァーァ、疲れたから、寝よう。おやすみなさい。 |
返信:酒 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月07日(金) 16時07分53秒
名無しさん こんにちは > > 自分を律するという意味がわからなくなりました。 > もしかして優しい言葉でいえば「我慢しない」ということと同じ・・ ボキャブラリーが不足していますね。広辞苑で調べてください。 自らに試練を与え守る。私の生活を見ていたら感じられたでしょう。 規律正しく何事にも前向きな安定した生活態度と、 人のお手本になるような成熟した人生観を(かな?) > 夜やることが少ないからでしょ。 少ないのではなく、無いのです。もちろんTVなどという 文明ともお付き合いしていません。 > 自然と酒に手が行ってしまうと思います。 > 夜な夜な何かを求めて徘徊していた道宗さんとはちがうのでは。 道宗さんは病気ですから。でも此の頃直ったのかしら 二世が誕生して毎日お風呂に入れなければならないので 街を徘徊する余裕も無いでしょう・・・ > その推理はあたりです。 > たぶん・・・でない。 > ??足りてるから。 足りているから出席するしないではなく、道を求める場所ですよ。 出来る限り出るのが正しいのでは? 足りているのは、達磨さんと道宗さんだけでしょ。 天邪鬼さんは天邪鬼で辞めてしまうし。 後の人は出席しても進級できる単位に足らないのが実情では! ところで「名無しさん」はダンスの先生だと思うのですが ミニ豚が欲しいのですが何とかなりませんか? もちろんある程度の金銭は支払えますので何とか話を付けてください。 いま、こちらでエミューやワラビーの飼育の話が実現しそうです。 そこで出来ればミニ豚も一緒にとの考えです。出来れば二ツガイほど欲しいのですが、出来たらで結構ですのでお願いいたします。 |
返信:酒 投稿者:名無しさん [書込:返信|新規] 2003年03月07日(金) 08時00分11秒
こんにちは > 酔って自分を解放できるのが良いですね。 > いつも自分を律していますから。 自分を律するという意味がわからなくなりました。 もしかして優しい言葉でいえば「我慢しない」ということと同じ・・ > 私も都路村に来て毎日飲むようになってしまいました。 > 三島に居るころは自宅では飲むことが殆ど無かったのですが。 > やはり寂しいのかしら・・・ 夜やることが少ないからでしょ。 自然と酒に手が行ってしまうと思います。 夜な夜な何かを求めて徘徊していた道宗さんとはちがうのでは。 > PS > 三月の武専出席しましたら、小生の卒業を確認していただきたいのですが > 誰も出席しないかしら・・ その推理はあたりです。 たぶん・・・でない。 ??足りてるから。 |
返信:酒 投稿者:ろふう [書込:返信|新規] 2003年03月06日(木) 18時10分35秒
達磨さん今晩は > 私もお酒は好きです。 > もっともお酒といっしょに美味しいものを食べられるので・・という意味です。 > 大抵の人はそうではないですか? > お酒自体の味が好きなんていう人は少ないと思います。 > 天邪鬼さんは酒自体が好きなのでしょうか? お酒が好きというより、酔うことが良いのではないですか。 私はどちらかと言うと、酒を飲むときはあまり食べません。 酔って自分を解放できるのが良いですね。 いつも自分を律していますから。 > 最近は週に5回くらいは飲む(家で)のでウェイトコントロールがつらいです。 私も都路村に来て毎日飲むようになってしまいました。 三島に居るころは自宅では飲むことが殆ど無かったのですが。 やはり寂しいのかしら・・・ > 1.昨晩の練習はオールメンバーでした。 > 久しぶりに道場が狭く感じました。 > 2.天邪鬼とは本当に当を得たペンネームですね。 練習も大勢居ると楽しいですね。達磨さんが出席すると 簡単にオールメンバーになりますね・・ 天邪鬼さんのペンネームは言えてます。 本人も自覚しているのですね・・・ PS 三月の武専出席しましたら、小生の卒業を確認していただきたいのですが 誰も出席しないかしら・・ |
酒 投稿者:達磨 [書込:返信|新規] 2003年03月06日(木) 08時23分25秒
みなさんこんにちは。 私もお酒は好きです。 もっともお酒といっしょに美味しいものを食べられるので・・という意味です。 大抵の人はそうではないですか? お酒自体の味が好きなんていう人は少ないと思います。 天邪鬼さんは酒自体が好きなのでしょうか? 最近は週に5回くらいは飲む(家で)のでウェイトコントロールがつらいです。 では 追伸: 1.昨晩の練習はオールメンバーでした。 久しぶりに道場が狭く感じました。 2.天邪鬼とは本当に当を得たペンネームですね。 |
<<前ページ 21ページ目 >>次ページ